2020-01-01から1年間の記事一覧

【きんび★わくわくワークス】 “3Dめいが たてばんこ”(山元春挙)の作り方

おうちでつくる紙工作「きんび☆わくわくワークス」の第2弾シリーズ。その最後をかざるのは、たてばんこ(立版古。江戸時代にはやった、歌舞伎の場面や浮世絵などを机の上サイズの小さな立体にして楽しむおもちゃ絵)の2作目です。大津市出身で明治後半から…

【きんび★わくわくワークス】 “けいせん・じゃばらうちわ”の作り方

おうちでつくる紙工作「きんび☆わくわくワークス」の第2弾シリーズが、続々ラインナップに加わっています。今回ご紹介する“じゃばらうちわ”は、じゃばら状にたたんだ絵をぐるりと一周させて広げると円形のうちわになる、江戸時代から伝わる携帯用せんすの一…

【きんび★わくわくワークス】 “3Dめいが たてばんこ”(野口謙蔵)の作り方

お待たせしました。おうちでつくる紙工作「きんび☆わくわくワークス」に本日、新しい仲間がやってまいりました。江戸時代にはやった、歌舞伎の場面や浮世絵などを机の上サイズの小さな立体にして楽しむおもちゃ絵“立版古(たてばんこ)”です。いくつものパーツ…

【きんび★わくわくワークス】 “クルぱた・ぶんきょさん”の作り方

おうちでつくる紙工作「きんび☆わくわくワークス」の作り方紹介、第3弾は、4種類の絵がくるくるパタパタと入れ替わるおもちゃ“四面変わり絵”を使った、「クルぱた・ぶんきょさん」の作り方です。京都の日本画家、野村文挙(のむら・ぶんきょ)さんが描いた「…

【きんび★わくわくワークス】 “でんぐりトラトラびじゅつかん”の作り方

おうちでつくる紙工作「きんび☆わくわくワークス」の作り方紹介、第2弾は、3種類の絵がくるくると入れ替わる、江戸時代のおもちゃ“六角返し”を使った、「でんぐりトラトラびじゅつかん」の作り方です。彦根出身の岸竹堂(きし・ちくどう)さんが描いた、3…

【きんび★わくわくワークス】 “動物ずぼんぼ”の作り方

おうちでつくる紙工作「きんび☆わくわくワークス」の作り方紹介、第1弾は、うちわであおいで宙に浮かせる江戸時代のおもちゃ「ずぼんぼ」の作り方です。 ↓【きんび☆わくわくワークス】の特集ページhttps://www.shiga-kinbi.jp/?p=23596 ↑が、近代美術館の館…

おうちでできる かみこうさく 【きんび★わくわくワークス】 のご紹介

「きんび☆わくわくワークス」は、県立近代美術館の所蔵品を使った、楽しい紙工作です。子どもたちがコロナウィルスに負けずにがんばってもらえるように用意しました。美術館ホームページから自由に型紙をダウンロードして、楽しく遊ぶことができます。 ダウ…