いよいよ明日「美の糸口─アートにどぼん!2015」開催!


滋賀県はただいま、新生美術館をめざして施設・組織の整備の準備を進めています。文化の日にあたる明日11月3日(火)、美術館の楽しみ方や可能性、そして「美の滋賀」の拠点としての方向性を多くの県民の皆さんに体感してもらうことを目的として、新生美術館見本市(フェア)として『美の糸口─アートにどぼん!2015』を、に開催いたします。
楽しいワークショッププログラムに充実のライブパフォーマンス、滋賀のおいしいを集めたフード・マーケットなど、どなたでも楽しめる内容になっています。なお今年は近代美術館が位置する《びわこ文化公園 文化ゾーン》一帯を会場に、昨年よりも一段とパワーアップして実施いたします。「美の糸口」を見つけに、アートにどぼん!と飛び込んでみませんか? ※楽しくイベントに参加していただくために、熱中症対策など体調管理には充分に注意してください。


◆日時:2015年 11月3日(火・祝) 午前10時─午後4時(受付は9時30分─)
◆会場:県立近代美術館(エントランスロビー、ギャラリー展示室、講堂、ワークショップルーム、屋外展示場、等)、文化ゾーン一帯
◆参加料:入場無料。ただし、プログラムによっては参加費が必要なものがあります。※近代美術館の展示は観覧料が必要です。
◆事前申込:ワークショップの一部は事前申込みできます。申込方法等の詳細は続報をお待ちください。
◆主催:滋賀県、(公財)滋賀県文化振興事業団
◆後援:滋賀県教育委員会
◆企画:「美の滋賀」拠点形成フェア実行委員会
◆協力:CARRY ART STUDIO、(社福)グロー(GROW)、成安造形大学、辻村写真事務所、ファブリカ村
◆実施プログラム:下記のリンクから「ちらし」をダウンロードしてご覧になってください。
 【「美の糸口」ちらしダウンロード】(5MB)
 ※プログラムの時間は目安です。開始・終了時間が多少前後する場合があります。
 ※諸事情により、当日の内容が変更になる場合があります。ご了承ください。
●20を越える楽しいワークショッププログラム(料金表示のないプログラムはすべて無料です)

1. 近美でハプン!〜モファと芸術遊び
[実施]m-fat/モファ
毎年ゴールデンウィーク守山市津川町の東光寺で「おてらハプン!」というアートイベントをやっています。何かをつくりたい・やってみたい、そんな“ココロ”が沸きあがる場を「ハプン!」と名づけて活動しています。
A.精霊さがし
 10:00─16:00
 じーっと木目を見ていると、そこに生き物が隠れているのが見えてくる!?
 森の精霊を探してみましょう。
 [担当]疋田由香里
B.ねじねじよりひも
 (1)10:00─、(2)11:30─、(3)13:00─、(4)13:40─、(5)14:20─、(6)15:00─、(7)15:30─
 時間:30分 定員:各8人
 ねじってねじって、よりをかけたひもを半分に折ると・・・? あなたの好きな色で
 オリジナルのよりひもを作ろう。そして、身につけてみたり、使い方を発見しよう。
 [担当]松原佳代
C.お天気工場
 (1)10:00─、(2)11:00─、(3)13:00─、(4)14:00─、(5)15:00─
 時間:50分 定員 各6人
 ハッピーな時には花びらが。トゲトゲしている時は、カミナリが。風が吹いたり、
 竜巻が起きたり。自分の気持ちをお天気にして、お城の天気を操ろう。
 [担当]犬養美也妃
D.黒いヤツら出現
 10:00─16:00
 顔や身体に絵を描いて、みんなで黒いヤツらを創作します。
 できあがった黒いヤツを写真に撮り、展示します。
 [担当]出川晋
E.ぬきさしっこ
 10:00─16:00
 三角形の「ぬきさしっこ」をさしたり抜いたりして、自分の空間を
 つくってみよう。そして、お友達とつなげて行こう。
 [担当]松原佳代
F.大きなお城をつくろう
 10:00─16:00
 牛乳パックを使って、みんなの知からでどんなお城がつくれるかな?
 [担当]三原美奈子
G.とくべつなひのおしゃれ
 (1)10:00─、(2)11:00─、(3)12:30─、(4)13:30─、(5)15:00─
 時間:40分 定員 各8人
 古着や布、色画用紙などを組み合せて、自分が「すっごくおしゃれ!」
 だと思う装いをつくってみましょう。
 そして、写真屋さんに記念撮影してもらおう。
 [担当]イシワタマリ
H.写真屋さん
 10:00─16:00
 みんなのようすを撮影します。素敵なポーズでみんなの
 一番「らしい」ポーズを見せてね。
 [担当]辻村耕司
ハプン!アイランド
 自分の作ったモノで遊んだり、記念撮影したりできるエリアです。


2.仏像コスプレたいけん 「千年の美」つたえびと養成講座ワークショップ
10:00─16:00
衣装やアクセサリーを身につけて、仏像にチェンジ! なりきりコスプレ姿を写真に残しましょう! 仏像模型「薬師如来坐像」や、仏像撮影スタンドバナーもご用意しています。ぶつぞうファッションショー(12:30/15:00)もあるよ!
[実施]仏像お姉さん・滋賀県教育委員会文化財保護課


3.くむんだー 木のジャングルジムを組み立てよう
(1)10:00─、(2)11:30─、(3)13:00─、(4)14:30─
時間:60分 定員 各20組
昔ながらのおうちのつくり方を参考に、ジャングルジムを組み立てます! 高さも、広さも、形はもちろん自由自在。みんなで力を合わせてつくってみよう。(雨天中止)
[実施]川村工務店


4.木のカラトリーをつくろう!
(1)10:00─、(2)12:00─、(3)14:00─
時間:90分 定員 各20人 有料(500円)
比良に工房がある桶づくりの職人さんから木とその道具の使い方を教えてもらい、木のカラトリーをつくります。木を切って、削ってみがきます。※刃物を使います。
[実施]中川木工芸比良工房


5.「くるりんスティック」をつくろう!
(1)10:00─、(2)12:30─、(3)14:30─
時間:75分 定員 各20人
スティックをくるりと回すと、目の前に不思議な形が現れる! 作品づくりの楽しさや喜びをみんなと分かち合おう!
[実施]CAF.Nびわこ展実行委員会


6.カラフルフェルティングであそぼう!
(1)11:00─、(2)13:00─、(3)14:00─、(4)15:00─
時間:40分 定員 各30人
いろいろな色に染めたニードルフェルティングやウェットフェルティングで自分だけの作品をつくろう!
[実施]大阪成蹊大学表現教育コース 有志


7.滋賀県材を使用した つみきで遊ぼう
10:00─16:00
子どもたちの発想は本当に自由! 同じ色や形の積み木でもいろいろな形ができてきます。杉のもつ、においや肌さわり、砕けるときの心地よい音、木目のやさしさなど、この機会に「木」の良さを五感で感じてください。
[実施]川村工務店


8.アール・ブリュットにどぼん!
(1)10:00─、(2)11:00─
時間:30分 定員 各10人 有料(企画展観覧料)
現在開催中の企画展の鑑賞ワークショップ。案内役の2人と、みんなでお話をしながらアール・ブリュットの世界にどぼんしよう。
[実施]滋賀県立近代美術館


9.近江和紙をすく
(1)10:00─、(2)11:30─、(3)13:30─、(4)15:00─
時間:60分 定員 各35人 有料(400円)
近江の伝統産業の一つ、近江和紙の職人による和紙をつくるワークショップ。手作りのハガキで、大切な人にお礼はいかが?
[実施]近江和紙 成子紙工房


10.ワクワク染色!
(1)11:00─、(2)13:30─、(3)15:00─ 時間:60分 定員 各15人
みんなで一枚の大きな布に絞り染めをしよう! どんな色、模様ができるかな?
[実施]滋賀大学CAWP(Children's Art Workshop Project)


11.ビスケットランド〜みんなで作るアニメーション壁画〜
(1)10:30─、(2)11:15─、(3)12:30─、(4)13:15─、(5)14:00─、(6)14:45─、(7)15:30─
時間:30分 定員 各20人
タブレットで絵を描いて、簡単なプログラミングでその絵を動かすよ。作品を壁に映してみんなで見てみよう。
[実施]デジタルポケット


12.妖精の扉をつくろう!さがそう!
10:00─16:00
(A)扉つくり:かわいい妖精の扉をつくって、みんなの家に妖精を呼ぼう!
 定員50人 有料(500円)
(B)ウォークラリー:不思議な妖精の扉を探し、秘密のキーワードを集める謎ときゲームをしよう!
 定員:200人 有料(100円)
[実施]アート探検隊 ピカソ・スイッチ 妖精の扉プロジェクト


13.金箔貼りにチャレンジ!
(1)10:00─、(2)11:00─、(3)13:00─、(4)14:00─、(5)15:00─
時間:45分 定員 各10人 有料(300円)
12cm位の黒や赤の角皿に、テープやシールを貼り、その後金箔を貼ります。最後に、テープやシールを剥がせば、模様が浮かび上がって、できあがり〜!
[実施]井上仏壇


14.巨大シャボン玉〜消える彫刻を作ろう!
(1)10:00─、(2)1045─、(3)11:30─、(4)13:00─、(5)13:45─、(6)14:45─、(7)15:30─
時間:15分 定員 各30人
消える彫刻が創り出す、楽しい空間芸術。大空へ巨大シャボン玉を飛ばして、アートの入り口に立とう!
[実施]シャボン玉研究所


15.つくろう!まぼろしのへんてこ蟲
(1)10:00─、(2)11:30─、(3)13:00─、(4)14:00─、(5)15:00─
時間:30分 定員 各10人
針金や折り紙などから、手のひらサイズの生きものを作って、その特徴(生息地や生態系など)も考えよう。できた作品は、NO-MAの企画展(9/12(土)〜)で展示します(希望者のみ)。「子ども招待券(子ども+保護者1名)」をプレゼント
[実施]ボーダレス・アートギャラリーNO-MA(社会福祉法人グロー[GLOW])


16.これが「かみわざ」
10:00─16:00
1枚の紙を切って、折っていくと、立体の動物や虫ができあがります。あなたも「かみわざ」を体験してみませんか? ショータイムもあるよ!
[実施]野路井邦充


17.美術館フシギ探検隊
(1)10:30─、(2)13:00─、(3)15:00─
時間:60分 定員 各20人
チームを組んで美術館の中をくまなく探検!「あべこべ」「まっくら」「ぺったんこ」の3つのフシギを体験しながら、館内に隠されたキーワードを集めてまわろう。全部集めて並び替えると・・・なにかがおきるよ。
[実施]滋賀県立近代美術館


18.たいけんびじゅつかんにどぼん!
10:00─16:00
◆かめぼーのなかまをつくろう:かめぼーのこうらを変身させて、新しいなかまをつくってね。
◆「ぽちぶくろ」をつくろう:チラシから小さな「ぽちぶくろ」がつくれるよ。
[実施]滋賀県立近代美術館


19.職人さんと灯りをつくる〜和ろうそくづくり
(1)10:30─、(2)12:30─16:00
時間:40分 定員 (1)15人、(2)100人 有料(300円)
手でロウを重ねて、伝統的な和ろうそくを作ります。作ったろうそくで、秋の夜長を楽しんだり、お仏壇にお供えしましょう。完成まで職人さんがサポートします!
[実施]近江手造り和ろうそく大與


20.世界に響け!水口ばやし
(1)10:30─、(2)11:30─、(3)13:00─、(4)14:00─
時間:30分 定員 各8人
ジャズ調ありマンボ調ありロック調ありと変化に富む水口ばやし。江戸時代から伝承される全国的にも有名な興味深いおはやしです。演奏を聴いて、体験を楽しんでください!
[実施]水口ばやし 水口囃舎


21.みんなおいで!書(しょ)であそぼ!
10:00─16:00 有料(300円)
筆の楽しさを感じ、線や丸、好きなものを書いてもらいます。簡単なハンコもつくって、書いた作品に押していただけます。書のパフォーマンスにも参加してね!
[実施]江湖庵(齊藤江湖)


22.コチラとムコウ〜滋賀県立近代美術館
10:00─16:00
窓のムコウ側に見える景色を、コチラ側のガラスに特殊なマーカーで描きます。大きな画面に身体全体を使って、あなただけの風景を描きましょう。見なれた景色も新発見、間違いなし!?
[実施]中島麦


23.おしゃべり美術館
10:00─13:00(随時参加可能) 定員:40名 有料(常設展示観覧料)
常設展示室の作品を前に、楽しくおしゃべりしながら作品への理解を深めてゆく「対話型ギャラリートーク」のイベントです。
[実施]滋賀県立近代美術館サポーター


ゆったりライブ・パフォーマンス♪
立命館大学JAZZ CLUB
 10:30─11:10
塚田陵子&岡田通利デュオ(民謡謡い手&声楽家
 11:30─12:10、14:30─15:10
箱庭
 12:30─13:10、15:30─16:10
龍谷大学吹奏楽
 13:30─14:10


滋賀のおいしいを集めてきました! フードマーケット
cafe539(カフェ・ゴサク)
GREEN Kitchen:ローカルオーガニックフード
犬の驛@BB coginio:犬のオヤツと飼い主様ご飯(ハンバーガー、丼など)
でこ姉妹舎:ベジ弁当
NiceTime's(ファンキーファームタナカ):たべもの、のみもの、物販
ワイルドキッチン天然酵母石窯パン
Oyacky's(おやっきーず):おやき
沖縄風食堂たんぽぽ沖縄そば、ゴロゴロ野菜のベジカレーなど
茶楽園:わらび餅のパフェ、豆乳ほうじ茶ラテ


【同日開催】文化の日 文化ゾーン探検隊 参加無料
「文化ゾーン」内の4つの施設(滋賀県埋蔵文化財センター・滋賀県立近代美術館滋賀県立図書館・講演管理事務所)をぐるっと探検して、スタンプを集めよう! 4つのスタンプを集めると、記念品がもらえます(なくなり次第終了)。4つの施設ではそれぞれ楽しいイベントが体験できます。
※スタンプラリーの用紙を県立近代美術館の受付に提示すると、展覧会が割引料金でご覧いただけます。


◆問い合わせ先:滋賀県文化振興事業団
 〒520-0044 大津市京町4丁目3−28 Tel.077-522-8369
 http://www.shiga-bunshin.or.jp/